リンガメタリカとTED(2)
現在、リンガメタリカを話題の素材にし、関連スピーチ動画をTEDから探して聞き、 リスニング、音読、リードアンドルックアップ、サマライズ、エッセイライティング を軸とした授業を展開中です。 今までに、扱った素材は、『グロー…
Our past is romantic!
We often talk about the future, from our future course to the consequences which global warming brings about…
速単・文単の進め方をハイブリッド方式にします!
『速読英単語(必修編)』(Z会)及び『準2級文で覚える単熟語』(旺文社)の2冊を当塾の英文解釈の基本テキストにしていますが、昨年秋以来、それぞれを3サイクル方式で学習してきました。 これは、市立横浜南高校の取り組みをはじ…
リンガメタリカ X TED
『難民問題』について、塾生のN.S.さんにエッセイを書いて頂きました。 英文を書くのが楽しくて仕方がない!という彼女のエッセイを是非とも読んで下さい。 As acceptance of immigrants is one…
英検準1級に合格!
今月(6月)の英検準1級に高1生のR君が見事合格されました。 彼は中学2年で『応用英文法コース』を終了し、語彙力養成、および読解演習として以下のテキストをこれまでに終了してきました。 ①『速読英単語』(必修編) ②『ピー…
TED “Build A Tower Build A Team” を聞いて(3名)
上記のTEDのスピーチを聞いて、エッセイを書いてもらいました。 このスピーチはとても聞いていてインスピレーションが与えられます。 さて、今回は3名の塾生のエッセイを掲載します・・・ What do you think t…
合格体験記
以下は、今春、慶応大学に合格されたK君が、当塾での学習を振り返り、書いて下さったものです。 現在学習をされていらっしゃる方々への道しるべとなれば・・と願って、本人の許可を得て、ここに掲載いたします。 『私は中学一年生の時…
Are you for or against new clear power? Why?
TED: “How fear of new clear power is hurting the environment”を聞いての感想を英語にしてもらいました。以下はNさんのエッセーです・・・…
リンガメタリカ X TED
この5月より、『リンガメタリカ』とTEDをかけ合わせて、様々な話題に関心を持ってもらおうと 考えています。 従来は、私(塾長)の個人的な関心・経験に基づいてTEDの題材を選んできたのですが、これからは 『リンガメタリカ』…
2022年 合格おめでとう 第2弾
先日、連絡を頂きましたので、お祝いを申し上げます。 ① 慶応大学(総合政策学部) 本当におめでとう!!