*卒塾された先輩よりひとこと➁*
本日は東工大(工)に合格されたS.O.君に登場して頂きます。
しっかりとひたむきに努力を継続していた彼の姿が目に焼き付いています。物静かではあるのですが、芯の強さを秘めていた印象があります。時折する質問の視点の深さにも驚かされることがありました。40回構成の『応用英文法』(現在はBack To The 英文法と改名)を活用して頂けて、作成した者として深く感謝しています。
あ、そうそう、彼の高校の同じクラスの友人が総合の授業の一環として、わざわざ当塾を訪ねてきてくれたこともありました。色々な意味で、塾との関わりを深めて下さった生徒さんでした。やはり、勉強の話だけでなく、学校のことや、将来のこと、趣味、部活のこと・・・、そして時々塾長の口外できないような(?!)プライベートな話など、色々な話ができる間柄っていいですよね?
僕は中三の終わりからこの塾に入らせていただきました。 入ってから多くの時間は、先生が独自に作った英語の文法のまとめを学習していました。この文法のまとめは全40回あり、これをしっかり読み込んだおかげで、文法の土台は完璧になったと思います。 その後2周目の演習や今まで習ったことを使った長文の読解演習によって、さらに充実した実力にまで成長させることができたと思います。 また、毎週行ってくれた単語テストは、学校の課題やテストなどと相まってかなり大変でしたが、自分だけだと怠けてしまってなかなかできない単語の勉強を手助けしてくれたおかげで、かなり速いペースで、新しい単語を学習することができたかと思います。自分だけでは単語テストはできないので、この単語テストをしてくれる、というのはかなりありがたかったです。 集団個別指導なので、分からないことがあったらとことん聞くことができ、先生も真摯に答えてくださるので、疑問をすぐに解決することができ、そういった面でもすごく助かりました。 また、学校生活など、ほかのいろいろな話をお話しすることができ、とても支えになりました。ここまで受験を支えてくださったRock Hillsと、塾長の先生には感謝してもしきれません。 ありがとうございました。(S.O.) |
こちらこそ、ありがとう!
これからの4年間(になるのかな?)キャンパス・ライフを実り多きものにして下さいね!!